ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月13日

大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも

大台ケ原から見上げる夜空には見事な天の川が流れていました。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも





続きの前にこちらをクリックお願いしま~す

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ

奈良・大台ヶ原




日本一の多雨地帯で知られているように、

すぐ南東側には太平洋が近接しており、多量の湿気を含んだ空気が

標高1600mの大台ケ原を一気に駆け上がり、

年間を通じて多量の雨を降らせます。





そんな気候条件を持つ大台ケ原でありますが、

快晴ともなれば天体観測の地としても、よく知られています。

京阪神から2~3時間の距離にあり、

山頂近くまでドライブウェイが通じていることから

週末になると、駐車場には多くの天体観測家達の巨大な望遠鏡が

ずらりと並んでいることも。






そんな私も久しぶりの星景写真の機会を狙っていたひとり。

晴天が望める5月の新月に近い休日である5月12日に的を絞っていたのでした。

この日は月齢2.0 天体観測にはもってこいの条件でした。





しかし、気になるのは天候。

10日・金曜日から振り出した雨は翌11日も降り続いたでした。




それでも11日の深夜には急速に回復に向かうという「GPV気象予報」を信じて、

大台ヶ原行きを決行したのでありました。





出発した時点での大阪の天候は曇り、果たして晴れるのだろうかとの

不安を抱きつつも出発。





大台が原までは2時間のドライブ。

深夜ということもあり、鹿やタヌキの野生動物天国となっているドライブウェイは

そんなには車のスピードを上げれませんが、予定通りAM1:20山頂駐車場へ。






AM2:00 準備を済ませ、月明かりのない真っ暗なハイキング道を

ヘッドライトを灯して歩いて行きます。






時折光る鹿の二つの眼光。

前回、星景写真の時に歩いた時は独りでしたので、

そんな鹿の物音にもビクビクしていました。





でも今回は3人。不安感はありません。

それでもなるべく距離を空けないように後ろを気にしながら、歩いていきます。






歩くこと40分程。

尾鷲辻の分岐の標識がヘッドライトに浮かび上がります。

しかし、ここで大きな勘違いをしていました。

頭の中では地図を理解していたつもりだったのが、着いた分岐は尾鷲辻。

山頂の南にある鞍部が尾鷲辻だと勘違いしていたのでした。

どうやらスタートしていきなりルートを間違えてしまったようです。






まあ、尾鷲辻からならトウヒの立ち枯れがある正木が原を通るので、

撮影地の下見も出来るかと思っていましたが、雨上がりの大台ケ原。

稜線近くは強風が吹き荒れていたのでした。

こんな状態では寒くて、カメラもブレて撮影出来ないだろうと、

ひとまずは山頂を目指すことに。

立ち枯れのトウヒを前景に満天の星を撮ろうと思っていただけにちょっと悔しい気分。







山頂展望台下でカメラのセッティングを行い、星景写真撮りの開始です。

しかし今朝の日の出はAM4:50。

日の出の1時間前には東の空が明るくなってくるので、1時間弱が星景写真出来るリミット。







北から西の空にはまだ雲が多く、さらに太平洋の上にもまだ雲が残っている中で、

大台が原付近だけが奇跡的に晴天という幸運。

これも「GPV気象予報」を信じ切った結果でしたが、まさしく信頼できる予報です。






まずは南の空。

夏の星座であるサソリ座といて座が輝いています。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも



takina AT-X116 PRO DX F2.8 露出30秒






いて座から天頂にかけて天の川がはっきりと映し出せています。

左下の街明かりは尾鷲

サソリ座のアンタレスがひときわ赤く輝いています。











ヘッドライトで木々をさっと照らしてあげると、銀色に浮かび上がってきます。

天の川にある光跡は人工衛星?流れ星?


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも












北の空。

左の樹木の上に北斗七星、右の樹木の上にはカシオペア座 

その真ん中には北極星がありますね。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも








上方にわずかに流れ星でしょうか。

左下の明るい空は大阪方面の光害。

右側の明るいのは東の空が白み出してきたようです。














AM4:15を過ぎました。

東の空も明るくなってきたようです。

展望台に上がってのご来光写真の準備です。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも










大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも










肉眼ではあまり明るさを感じませんが、カメラで長時間露出すると

その明るさがよくわかります。






大台の森の中にヘッドライトの明かり。

山頂でご来光を拝む方たちのヘッドライトが遠くにいくつも見えてきました。

これは賑やかになりそうです。








台高山脈には雲海。

折からの強風に、雲が生き物のように湧き上り、踊っています。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも







大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも














そして、ご来光の瞬間。

雲が多いながらも、感動的なご来光。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも














さらに感動は続きます。

太陽の左側に小さく見える三角の頂。

幸運にも富士山が望めました。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも







雨上がりという好条件が重なったのでしょう。














takina AT-X116 PRO DXで超広角撮影です。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも











太平洋にもびっしりの雲海。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも











その間にも台高山脈では幻想的なシーンが繰り広げられていました。


大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも









久しぶりの大台ケ原での星景写真撮り。

Tokinaのレンズの仕上がりにも大満足な一夜でした。

大台ケ原周辺はこれからが新緑の季節。

あと2週間もすれば、一面の新緑に覆われることでしょうね。




PS. あと1ヶ月後の6月中旬 大台ヶ原から天候等の条件が重なれば

富士山山頂から太陽が昇る、あの「ダイヤモンド富士」が見られるそうです。

これを見れたら最高の幸運でしょうね。



同じカテゴリー(<カメラ&フォト>)の記事画像
能登の憧憬
能登半島・見附島からの星空
初秋の熊野詣で
「冬の覇者」が西へと沈み、移り往く季節を感じる
古都奈良の秋
星空を見上げて想う
同じカテゴリー(<カメラ&フォト>)の記事
 能登の憧憬 (2015-01-28 08:33)
 能登半島・見附島からの星空 (2014-11-24 14:56)
 初秋の熊野詣で (2014-09-15 22:46)
 「冬の覇者」が西へと沈み、移り往く季節を感じる (2014-04-02 12:22)
 古都奈良の秋 (2013-11-27 14:45)
 星空を見上げて想う (2013-10-29 20:33)

この記事へのコメント
素晴らしいですね!
アルプスに行かなくてもこんな光景が見れるんですね。
また山でテン泊したいなー。
もうそんな季節になってきましたね。
Posted by かつお at 2013年05月14日 01:25
すんばらしい~!
天の川は感動ものですね。おまけに流れ星も写っているし!

設定はこんなんだよ。って聞こえてきそうです。

富士山もすごい。大台ケ原から見えるんですね。
でも、ふつうじゃ見られないんだろうなぁ。
Posted by ORCA at 2013年05月14日 08:04
かつおさん

山でテン泊して、酒を少し飲みながら、星を眺め、朝日を眺め・・・・
何度でも楽しみたい瞬間ですよねぇ~
そんなテン泊が楽しい時期、やってきました~
Posted by Tekapo at 2013年05月14日 08:07
ORCAさん

天の川、肉眼では雲のようにしか見えませんが、
こうして写真に撮ると、ほんとに星が集まっているんだなって実感しますね。

大台ケ原からの富士山遠望、ついに念願達成です。
よほどの条件が揃わないと見れないそうです。
雨上がりっていうのが、一番良かったのかも。
Posted by Tekapo at 2013年05月14日 08:10
すばらしいです!
富士山やはり見えるんですね。

夜の大台、行ってみたいんですが、なかなか駐車場から出られませんよね。
何人かいればいいんですが・・・。

今回は星の軌跡や動画は撮られなかったんでしょうか。
また見たいです(笑)。

朝の沸き立つ雲の様子なんか時短でみたら面白いでしょうね!
Posted by しか at 2013年05月14日 12:47
しかちゃん 

念願の富士山、この日は見えるとは思っていなかったので、
感動もひとしおでした。

あの真っ暗闇のハイキング道、やっぱり一人では怖いです~
この日は3つのヘッドライトで安心感たっぷりでした。

星の軌跡、撮りたかったんですが、しょっぱなのミスコースや
AM4:00間には明るくなってくるこの時期のため、
時間がありませんでした。

今度は正木ヶ原のトウヒの立ち枯れを前景に、じっくりと
撮ってみたいもんです。

雲海も微速度動画で撮ると面白いでしょうねぇ~!
Posted by Tekapo at 2013年05月14日 23:01
おはようございます。

いやぁ~本当に富士山見えるんですね。
話には聞いていましたが、素晴らしい!

そんな好条件を引き当てる
Tekapoさんの強運も素晴らしい!
Posted by 西嬉の大将 at 2013年05月15日 07:37
こんにちは!  お久です^^

ラッキーデーでしたね!  雲海もばっちりですねっ!

強運の持ち主  あやかりたいです^^

あの分岐は いつも勘が狂いますね、僕もなんとなく狂ってます(^_^;)
Posted by tama. at 2013年05月15日 11:24
わぁ~、星景写真いいですね~。
やっぱり行きたかった・・・

どれが何の星だかさっぱりわかりませんが(笑)

湧き立つ雲海もまたいいですね。
ご来光前の雲海の写真が綺麗すぎる。

しかも富士山までも見えるとは

う、羨ましすぎる・・・(笑)
Posted by ゆず at 2013年05月15日 19:37
西嬉の大将さん

本当に見えました。
写真では見たことがあったけれど、よほどの天候条件が
揃わないと見れないとのことで、今回も星撮りがメインでした(笑)

幸運を引き当てて、このあとなにかいいことあるかなぁ~
Posted by Tekapo at 2013年05月15日 21:00
tama.さん

今年の運気を使い果たしたかと思えるほどの感激でしたよ~!

雲海も動画で撮ってれば、いい絵になったでしょうね。

もったいなかったかな。


ルートミス、頭の中ではわかっていながら、確認を怠ってしまいました。
ちょっと反省です!!
Posted by TekapoTekapo at 2013年05月15日 21:03
ゆずさん

ご一緒出来なくて残念です~

星の方は早い日の出時間にあまり撮る時間がなかったけれど、
夜明け前のあの瞬間を満喫出来たのが最高にラッキーでした。

今度は正木ヶ原のテラスでじっくりと撮りましょう~!!
Posted by TekapoTekapo at 2013年05月15日 21:06
おはようございます!
星景写真、綺麗過ぎますー!!
お天気、心配でしたが、突然、この辺りだけ晴れたなんてすごいですね!
当てる天気予報があるのもすごいです^^

富士山、冬なら見れるってハイカーさんに聞いたことがありましたが。
今の時期に見れるのは本当に貴重だったのでしょうねー
思ってたより、大きな富士山にもびっくりです。

この時期が星景写真に一番良い時期なんですか?
夜がちょっと寒そうですが、また次はご一緒させてください♪
Posted by ゆぅ☆ at 2013年05月16日 08:13
ゆぅ☆さん

天気予報を信じつつも、出発時の大阪には雲が一杯だったので、
ほんとに晴れるのか・・・ってやきもきしてました(笑)

大台ケ原から見る富士山は途中に伊勢湾があり、海越しに見るために
早朝の日の出の時でないと見れないとか・・・(気温が上がると、海からの水蒸気が一杯昇って、見れなくなるそうです)
季節的には冬がいいんでしょうか。でも冬の大台ケ原は、
ハードルが高いですねぇ~

星景写真は、寒いのを考えなければ冬の星座・オリオン座がやっぱり
かっこいいですね。でもこれからは天の川が目立ってくるので、
やっぱり初夏~初秋も撮るにはいいでしょうね。

お次はご一緒に~
Posted by Tekapo at 2013年05月16日 22:13
tekapoさん、こんばんは。

星景撮影いいですね!
雲海や日の出も最高です。

僕も泊まりの時は必ず撮りますが、大台ではまだ撮ったことがないです。
やっぱり山頂付近がいいのでしょうか?
いつか撮りに行こうと思いますw
Posted by COOPER at 2013年05月18日 00:31
COOPERさん

この日はほんと奇跡的な晴れ間に出会え、星空・日の出を
楽しめました。
大台ケ原での撮影、山頂の展望台は、気象観測機器のアンテナが
視界に入るので、ちょっと邪魔ですね。

星撮りなら正木ヶ原辺りがいいかもしれませんね。

やっぱり大台ケ原は星空が綺麗です。
Posted by Tekapo at 2013年05月18日 19:11
素敵な台高の朝、清冽な空気まで伝わってきそうな写真ですね。

富士山、ラッキーでしたね
私も 1999年の11月に日出ヶ岳の手前で見ることができました。
感動物でした。

昨年から私もカヤックにもはまってしまいました。
Tekapoさんのページもかなり参考にさせてもらっています。

また大峰・台高の山にも行きたくなりました。
Posted by 紀伊ハンター at 2013年05月19日 22:18
紀伊ハンターさん  初めまして~

ブログ拝見させていただきました。
今年は古座の小川へもいかれたんですね。
あの透明度は抜群ですよね。
滝の拝から柿太郎まわりは漕いだことがないので
またぜひとも行きたい区間です。

またこれからもよろしくお願いしま~す!
Posted by Tekapo at 2013年05月21日 08:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大台ケ原から富士山遠望に感動! 星景写真撮りも
    コメント(18)