モンスターに囲まれた! 西吾妻山で粉雪三昧~!

Tekapo

2017年03月11日 17:27

西吾妻山から西大巓に繋がる稜線は無数のモンスターが出現していた










続きの前にクリックお願いいたしま~す。

にほんブログ村


東北の樹氷の名所といえば蔵王、そして八甲田山や八幡平が有名だが、

西吾妻山の樹氷はそれらに劣らない素晴らしい樹氷原が広がっているという。

特にここの樹氷はそのエリアが広大であり、

東北出張を終えるまでにぜひとも見ておきたかったのであった。



2月5日、天気予報は午後からの雨天を予想していた。

いつもならヘッドライトスタートするとこだが、

今日の気分は「樹氷ツアー」モードなのでロープウェイ&リフト利用の

のんびりスタートにしよう~ってことに。








ゲレンデトップからは十分なトレース。

中大巓からは山スキーの先行者のトレースを戴きながら、

現れてくる樹氷群にカメラを向ける。















先日の蔵王ではコース取りのこともあり近くで樹氷を見ることはなかった。

今日は迫りくるモンスター達に囲まれながら西大巓を目指す。













モンスターが今にも動きだしそうだ~






モンスターが造る様々な造形を楽しみながら・・・といえば快適そうだが

実際はモンスターの間を吹き抜ける風の通り道に

大きくえぐれたり、山となったりと大きく迂回しながらのルート取りが必要だ。



西大巓山頂へ向けて樹氷群を潜り抜けながらのシール登高を繰り返すと・・・・

磐梯山が大きく見えてきた!!





その向こうには猪苗代湖、そして南会津の山並み。

高曇りながら最高の眺望を楽しませてくれた。



振り返ると西吾妻山の樹氷群が一望だ。








西大巓でまずはポーズ~!










グランデコ スキー場からはツアー登山者が続々と登ってきましたよ。

ここは樹氷ツアーでも大人気のようだ。




なんたって、磐梯山をバックに、猪苗代湖までの大展望だもんね。







西大巓からはお楽しみの東斜面の滑降。

この斜面は南東北随一と噂されるパウダー斜面だ。

舞い上がるパウダー 久しぶりの浮遊感を味わう。









ニセコで感じたあの感覚がこの山でも堪能できるなんて

さすがは東北の山。





西吾妻小屋まで戻ってきた。







たっぷり滑ったのでお腹も空いたようで、小屋前でのんびりとランチタイムとしよう。










ランチ後は若女平への林間滑降~




ツアー看板を目印に、快適ツラーランの至福の時間を過ごす。









難所の痩せ尾根は慎重に~








無事に若女平登山口へ着いた。




東北の山スキークラシックコース、

最高の一日だったのは言うまでもない。


あなたにおススメの記事
関連記事