ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月20日

芦生の森 紅葉と巨木を求めて

芦生の森は太古の息使いが聞こえてきそうなだった



芦生の森 紅葉と巨木を求めて









続きの前にこちらをクリックお願いしま~す

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ



3か月半に及ぶ富山長期出張を終え、大阪へ帰った。

美山町の「かやぶきの里」には久しぶりに会う山友の姿。

今回はいつもの山仲間に新たな顔が加わり総勢9名の賑やかな山行だ。

芦生山の家に移動し、車を2台デポ、佐々里峠に残りの車で移動する。

移動の途中、車の窓越しに見える紅葉は少し見頃が過ぎたようだが、まだまだ楽しめそうな感じ。

峠へのこの道もあと数週間後には冬季通行止めとなる。

このあたりは厳冬期には1mを越える積雪があるそうだ。

佐々里峠にはすでに数台の車が停まっていた。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて








AM9:15 紅葉&巨木巡りトレッキングのスタートだ







今回のコースは佐々里峠から北に尾根沿いに歩き、小野村割岳の手前の赤崎尾根を下り、

トロッコ道に合流。その後は芦生研究所までトロッコ道を歩きます。











明瞭な尾根筋を落ち葉を踏みして歩き出す。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて









深まる秋を感じる瞬間だ。

天気も良く、森を吹き渡る風も穏やか。

久しぶりののんびりとした山歩きだ。

峠には他の車も停まっていたが、ほとんど出会うこともなく、静かな時間だけが過ぎていく。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










灰野への分岐で右に曲がり、小野村割岳へとさらに尾根沿いを進んでいく。

このあたりからあたりには巨木が目立ってきた。

AM10:15 「雷杉」に到着。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて











ここにはその名の通り、雷に打たれ中央が焼けた杉があるのだ。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて








樹は現在もなお、緑の葉を茂らせており生命力を感じるのである。

この雷杉を目印に赤崎尾根を下って行く。

さあ、この辺りからが芦生杉の巨木群生地だ。

早速、森の巨人たちが出迎えてくれた。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて











中には雷で倒壊してしまった?巨木もある。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










秋の味覚も発見。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて







芦生の森 紅葉と巨木を求めて






ナメコがびっしりとなっていた。

来年来るときは鍋を担いできて、ナメコ鍋が楽しめるかな~ なんてね。








次々に出現する森の巨人たち。

一番大きそうな巨人を見つけ、山ガールたちが取り囲んでみた。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










6人でも手が届かないかな。

この巨人のその傍らでランチタイムとしよう。

昨年はこの場所で一人でのランチだった。そんな時間は自由なひととき。

今日は大勢の仲間との楽しい時間だ。

いろんな差し入れも頂戴し、お腹が一杯になるのもこんな時なのである。







11:30 ランチを終え、再び尾根を下っていく。

まだまだ巨人たちが出現する。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










望遠効果でこんなショットも


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










赤崎東谷と西谷との出合が見えてきた。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










メンバーの足並みが揃っているので急坂をなんなく降りてくる。

沢の出合にトロッコ軌道があるが、橋が崩壊しており、

トロッコ道散策も通常はここで折り返しとなる。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて











ここからはトロッコ軌道に沿ってのんびりハイキング。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて








芦生の森 紅葉と巨木を求めて









トロッコ軌道は落ち葉に覆われている。その先にはまだ残っている紅葉。

芦生の秋を楽しむ時間。

「灰野」のトチノキの巨木が見えてきた。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて








芦生の森 紅葉と巨木を求めて








ここは昭和35年ころまで林業で生計を立てていた人々が居たそうだ。

さらにトロッコ軌道を進む。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










染まる山


芦生の森 紅葉と巨木を求めて









川面に映る紅葉


芦生の森 紅葉と巨木を求めて









軌道を埋める落ち葉


芦生の森 紅葉と巨木を求めて






芦生の森 紅葉と巨木を求めて






芦生の森 紅葉と巨木を求めて











PM1:30 研究所に到着


芦生の森 紅葉と巨木を求めて










ここから再び佐々里峠へと回送を行い、車を回収。

その後、「かやぶきの里」の秋を楽しんだのでありました。


芦生の森 紅葉と巨木を求めて








京大芦生研究林への入山は、入山届への記入が必要です。
また入山エリアによっては事前の申し込みが必要となります。
一人での入山も禁止されております。
芦生のコースは一般ハイキング道ではないので、道標などはあまり整備されておらず、
ルートも不明瞭な箇所が多いようです。特に落ち葉のシーズンは分かりにくいでしょう。
1:25000の地形図が必須です。




この記事へのコメント
僕も芦生の森は大好きな場所です。
森の巨人達は素敵ですね♪

トロッコ道は積雪期に遊ぶ
スノーシューハイキングも楽しいですね。
素敵な晩秋の芦生を楽しませていただきました♪
Posted by katsu♨ at 2013年11月22日 11:49
すばらしぃ森ですね♪

みなさんがクーナみたいな小人にみえます^^
こんなすてきな森  行ってみたいな(*^_^*)
Posted by 蒼いねこ at 2013年11月22日 16:42
katsu♨さん   毎度です~

芦生もまもなく雪に覆われるんでしょうね。
冬の芦生でスノーシューハイキング、これも楽しみですね。
トロッコ道の行き着いた場所で、皆で鍋でも食べたら美味しいだろうなぁ~
Posted by Tekapo at 2013年11月23日 18:05
蒼いねこさん  こんにちは~

森の巨人の前ではみんなが小人。
ほんとそんな情景でした。
森の息使いが聞こえてきそうな太古の森です。

機会があれば、ぜひ~
Posted by Tekapo at 2013年11月23日 18:08
芦生かぁ~

久しく行ってないですわ・・・・・・・・・・・・・・・

ここは大峰には無い、なんか独特な太古の香りがプンプンしますよね(^_^)/~

これからの積雪シーズンは太古の森達も化粧を変えて迎えてくれるんですよね!
Posted by bp-hiro at 2013年11月26日 13:55
古代樹の森素敵ですね。
こんな巨木がいくつも残ってるなんてw

長い出張お疲れさまでした~
Posted by ふりふら at 2013年11月26日 19:17
bp-hiroさん  毎度です~

そうですよね、芦生の森は大峰ほど高所ではないけれど、
原生林のような太古の香りが一杯ですよね。
この芦生杉の群生地、冬景色はどんなんだろうって
想像するだけでワクワクします!!
Posted by Tekapo at 2013年11月26日 21:56
ふりふらさん  こんばんは~

屋久島にも負けない雰囲気がありましたでしょうか。
ここはいつ来てもひっそりとしていて、
森の息使いが聞こえてきそうです。

富山の出張が終わりました。もうすぐ富山も雪の季節です。
Posted by Tekapo at 2013年11月26日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芦生の森 紅葉と巨木を求めて
    コメント(8)