パフパフな日照岳BCスキーツアー後編

Tekapo

2013年01月25日 09:02

1月20日 岐阜奥美濃の日照岳(標高1751m)山頂からのドロップインです。










続きの前にこちらをクリックお願いしま~す



山頂からの絶景を楽しみながらのしばしの休憩










さあ、皆さん  滑走準備が整ったようです。











ガイド石井氏を先頭に、最初は登ってきた尾根筋に沿って滑っていく。

右側は雪庇が発達しており、過去には遭難事故も発生している場所だ。

雪庇の上をすべらないように注意が必要。





まだまだ雪が少ないか、ヤブが多くルート取りに苦労するが、皆さん難なくクリア~




さて、ジャンクションピークを過ぎ、標高も1400mまで落としてきたころ、

左手に気持ち良さそうな沢が見えてきましたよ~





ガイド石井氏に続き、岐阜の山スキーヤー氏からドロップ~!!

















そしてボーダーの彼女

















次は私



















スプリットボードの彼




















谷筋はヤブも雪に埋もれ、気持ちいい斜面が待ってました。

皆さん、パウダーをまき散らしてのツリーランを堪能。

満足の表情一杯で、国道まで下りてきて、ポーズ~!!


















雪深い、奥美濃の日照岳  いいタイミングで滑れたことに大満足です。

POWERZONEの石井さん  ありがとうございました。

ご一緒された皆様も滑りのアベレージが高く、私が一番ドタバタしてたかなぁ~

もっと深雪の滑りを探求しなければ・・・・




まだまだ、スノーシーズンは続きます。次はどこの山へ~








あなたにおススメの記事
関連記事