2017年02月04日
蔵王 御釜と樹氷と青空と
福島出張が終わるまでに蔵王の樹氷を堪能したいと思っていた。
GPV気象予報では雲率が20~30%であったが
行くべきか、どうか出発直前まで迷っていた。
しかし残された休日はあと3回。
行くしかない・・・・
GPV気象予報では雲率が20~30%であったが
行くべきか、どうか出発直前まで迷っていた。
しかし残された休日はあと3回。
行くしかない・・・・
1月29日、すみかわスノーパークスキー場をいつものヘッドライトスタート。
見上げる空には満天の星。
これはもしかして最高の天気かも。
テンションが上がる。
シール登高をする足にも力が入る。
数日間の降雪もなくシール登高もいいペースだ。
風もなく汗ばむほどに。
そして薄明るくなってきた空に微かに蔵王・刈田岳がその姿を現した。
見上げる空には満天の星。
これはもしかして最高の天気かも。
テンションが上がる。
シール登高をする足にも力が入る。
数日間の降雪もなくシール登高もいいペースだ。
風もなく汗ばむほどに。
そして薄明るくなってきた空に微かに蔵王・刈田岳がその姿を現した。
ご来光はあいにく雲の中だが、わずかに染まる雪面に歓喜する。
御釜もわずかに染まっていた。
そして見えてくるは真っ白にたたずむ刈田岳。
12月に訪れた時は強風とガスに全く姿を拝ませてくれなかった。
今日は最高の光景をこの目で見ることが出来た。
今日は最高の光景をこの目で見ることが出来た。
刈田岳山頂
刈田岳から御釜を眺めながら熊野岳へ、さらに地蔵山へ。
稜線からは飯豊山の山並み
稜線の先には 月山 そして遠くには鳥海山
見下ろすは蔵王樹氷原。
憧れでもあった蔵王の樹氷が今、目の前に広がっていた。
ゴンドラからはどんな光景が見えるんだろうか。
遠くには真っ青な空に下に月山から鳥海山の山並み。
今日も最高の天気と眺望を得たことに運命を感じたほどだ。
刈田岳から井戸沢滑降、締まった雪面にハイスピードターンを刻む。
この一瞬に今日を締めくくる滑りを堪能だ。
蔵王をめぐる山スキー巡り。
残りわずかとなった東北出張に最高の思い出となった。
蔵王をめぐる山スキー巡り。
残りわずかとなった東北出張に最高の思い出となった。
Posted by Tekapo at 15:59│Comments(2)
│蔵王
この記事へのコメント
蔵王の、本物のモンスターに出合ってみたいです。
2月末か3月最初めならまだ雪の弥山に間に合うと思います。
チャンスがあれば弥山モンスターに出合えるかもです。
是非行きましょう!
2月末か3月最初めならまだ雪の弥山に間に合うと思います。
チャンスがあれば弥山モンスターに出合えるかもです。
是非行きましょう!
Posted by 山童子 at 2017年02月05日 20:58
山童子さん コメントありがとうございます。
蔵王のモンスター達、迫力でした。
関西では見れない規模の樹氷ですもんね。
でも、弥山モンスターもしばらく見てないなぁ~
3月まで残っているかな。
その時はぜひご一緒くださいませ。
蔵王のモンスター達、迫力でした。
関西では見れない規模の樹氷ですもんね。
でも、弥山モンスターもしばらく見てないなぁ~
3月まで残っているかな。
その時はぜひご一緒くださいませ。
Posted by Tekapo
at 2017年02月06日 05:26
