2014年11月24日
能登半島・見附島からの星空
石川県七尾市に1ヶ月半の長期出張中。
仕事を終え、能登半島の東側の珠洲市にある「見附島」へ
星景写真を撮りに車を走らせました。
仕事を終え、能登半島の東側の珠洲市にある「見附島」へ
星景写真を撮りに車を走らせました。

「見附島」は別名「軍艦島」と呼ばれてます。
空から見るとその形はまさしく軍艦のようだそうです。
見附島はライトアップされているので、シャッタースピード4~8秒、インターバルで4枚撮り、
コンポジット(比較明)合成しました。
空から見るとその形はまさしく軍艦のようだそうです。
見附島はライトアップされているので、シャッタースピード4~8秒、インターバルで4枚撮り、
コンポジット(比較明)合成しました。
次はインターバル撮影10秒間隔、60枚設定で、星を流してみます。

オリオン座が富山湾から昇ってきました。
冬の覇者が空を支配する季節ですね。
冬の覇者が空を支配する季節ですね。
Posted by Tekapo at 14:56│Comments(2)
│<カメラ&フォト>
この記事へのコメント
見附島がライトアップされているなんて知りませんでした。
今度は輪島の千枚田「あぜのきらめき」なんていかがでしょうか?
ちょっと人工的感が強いけれど、tekpoさんなら素敵な写真が
撮れると思います☆
はい、遠まわしにリクエストしてみました。笑
今度は輪島の千枚田「あぜのきらめき」なんていかがでしょうか?
ちょっと人工的感が強いけれど、tekpoさんなら素敵な写真が
撮れると思います☆
はい、遠まわしにリクエストしてみました。笑
Posted by おかん at 2014年11月25日 13:01
おかんさ~ん 再びコメントありがとうです。
輪島の白米千枚田のLEDイルミネーション「あぜのきらめき」、
狙ってるんですよ。日没から4時間までしか点灯されてないので、
時間との勝負です。
リクエストOKですよ! (笑
輪島の白米千枚田のLEDイルミネーション「あぜのきらめき」、
狙ってるんですよ。日没から4時間までしか点灯されてないので、
時間との勝負です。
リクエストOKですよ! (笑
Posted by Tekapo
at 2014年11月25日 21:53
