2013年04月01日
葛城の麓で桜狩り
今年の桜は一週間ほど早め。
大阪もちょうど昨日の3月31日辺りが満開でした。
今年はお近くの桜の名所にて、奥様、娘とお花見です。
まずは河南町にある 「弘川寺」
ここは桜を愛した西行法師終えんの地として知られております。
大阪もちょうど昨日の3月31日辺りが満開でした。
今年はお近くの桜の名所にて、奥様、娘とお花見です。
まずは河南町にある 「弘川寺」
ここは桜を愛した西行法師終えんの地として知られております。
いろんな種類の桜が境内に咲いています。
桜以外にもこんな花が咲いてきました
次なる場所は 「近つ飛鳥の丘」
ここで、お花見ランチしながら、満開の桜を楽しみました。
ここで、お花見ランチしながら、満開の桜を楽しみました。
たんぽぽも被写体にはちょうどです
遠く、二上山の中腹にも桜の花が咲いているのが見えました。
山の花もこれから、楽しみですね。
山の花もこれから、楽しみですね。
Posted by Tekapo at 12:52│Comments(8)
│<徒然なるまま>
この記事へのコメント
うひゃ~!どれもきれいですね!
特に初めて見ましたが白地にピンクのすじが入った桜。
ほんとにいろいろあるんですね。
いろいろ見て回りたいんですがこの雨で散ってなければいいんですが・・・。
特に初めて見ましたが白地にピンクのすじが入った桜。
ほんとにいろいろあるんですね。
いろいろ見て回りたいんですがこの雨で散ってなければいいんですが・・・。
Posted by しか at 2013年04月02日 12:27
こんばんは~
やっぱり私のコンデジ写真とは全然違う!!
しかもTekapoさんの腕もいいからすごくきれいです!!
河南町にこんないろんな桜が咲いてるお寺があるなんて知りませんでした。
来年は、お花見しにいってみたいなあ。
ちゃんと忘れないようにメモしておこうっと。φ(..)メモメモ
うちの近所の桜は今日の雨風でかなり散ってしまいました。
もう少し楽しみたかったのにな。。。
やっぱり私のコンデジ写真とは全然違う!!
しかもTekapoさんの腕もいいからすごくきれいです!!
河南町にこんないろんな桜が咲いてるお寺があるなんて知りませんでした。
来年は、お花見しにいってみたいなあ。
ちゃんと忘れないようにメモしておこうっと。φ(..)メモメモ
うちの近所の桜は今日の雨風でかなり散ってしまいました。
もう少し楽しみたかったのにな。。。
Posted by mayumi
at 2013年04月02日 23:28

桜・・・少し早めに咲いても、キレイなもんはキレイですね☆
西行法師、「願わくは・・・」の歌ですね
さすが、キレイな桜たちです♪
ワタクシも近所の桜でもいいので見に行きたかったのですが・・・
天気が悪かったり、相方が仕事だったり・・・で逃してしまいました
近所はもう、葉桜ですわ~~
湖北でリベンジ!
西行法師、「願わくは・・・」の歌ですね
さすが、キレイな桜たちです♪
ワタクシも近所の桜でもいいので見に行きたかったのですが・・・
天気が悪かったり、相方が仕事だったり・・・で逃してしまいました
近所はもう、葉桜ですわ~~
湖北でリベンジ!
Posted by さなまる at 2013年04月03日 00:21
しかちゃん おはようございます
ピンクと白の混色の桜、綺麗ですね。つぼみまでもが混色ですもんね。
桜の種類ってほんと多いです。
今度の土日までもってくれるといいのですが、
あいにく、土日は雨模様。
平野部はもう今日明日が見納めでしょうか。
ピンクと白の混色の桜、綺麗ですね。つぼみまでもが混色ですもんね。
桜の種類ってほんと多いです。
今度の土日までもってくれるといいのですが、
あいにく、土日は雨模様。
平野部はもう今日明日が見納めでしょうか。
Posted by Tekapo at 2013年04月03日 08:03
mayumiさん おはようございます。
アップの写真はマクロレンズで撮りましたが、100枚近く撮って
満足いくのは数枚っていう感じです。
マクロレンズはピントがシビアなんで、まだまだコツが得られてません。
弘川寺、開花情報で検索すれば載っているサイトもありますので、
当日も結構な人が来られてました。
河内の山里の雰囲気漂ういい感じのお寺です。
昨日の雨でだいぶ散ってしまった桜もあるでしょうか。
でも、奈良や滋賀の桜はまだこの先も楽しめそうですね。
アップの写真はマクロレンズで撮りましたが、100枚近く撮って
満足いくのは数枚っていう感じです。
マクロレンズはピントがシビアなんで、まだまだコツが得られてません。
弘川寺、開花情報で検索すれば載っているサイトもありますので、
当日も結構な人が来られてました。
河内の山里の雰囲気漂ういい感じのお寺です。
昨日の雨でだいぶ散ってしまった桜もあるでしょうか。
でも、奈良や滋賀の桜はまだこの先も楽しめそうですね。
Posted by Tekapo
at 2013年04月03日 08:09

さなまるさん おはようございます。
西行法師、色んな桜にまつわる詩を読んでおられますね。
色々と調べてみると、いかに桜を愛していたかを感じます。
大阪、神戸、京都の桜はそろそろお終い、でも滋賀・湖北は
これからですね。
海津の開花はいつ?
西行法師、色んな桜にまつわる詩を読んでおられますね。
色々と調べてみると、いかに桜を愛していたかを感じます。
大阪、神戸、京都の桜はそろそろお終い、でも滋賀・湖北は
これからですね。
海津の開花はいつ?
Posted by Tekapo
at 2013年04月03日 08:11

どれも春らしい素敵な写真ですね^^
初めて拝見する桜もあり、とても参考になりました♪
こちら関東は、今週生憎のお天気でかなり桜の花びらが散っています(泣)
そろそろ見納め。。。なんだか寂しいです^^;
初めて拝見する桜もあり、とても参考になりました♪
こちら関東は、今週生憎のお天気でかなり桜の花びらが散っています(泣)
そろそろ見納め。。。なんだか寂しいです^^;
Posted by Joe mon at 2013年04月04日 01:11
Joe monさん おはようございます。
今年の桜は関東ではほんと早かったようですね。
せめて入学式シーズンまでもってくれるとよかったのですが。
関西は、まだ満開のところがほとんどですが、この週末は雨模様。
これが花散らしとなりそうです。
それにしても、季節の訪れが早いですねぇ~
今年の桜は関東ではほんと早かったようですね。
せめて入学式シーズンまでもってくれるとよかったのですが。
関西は、まだ満開のところがほとんどですが、この週末は雨模様。
これが花散らしとなりそうです。
それにしても、季節の訪れが早いですねぇ~
Posted by Tekapo at 2013年04月04日 08:06